番組情報
過去の記事一覧
-
番組情報
【動画 鵜飼いの舟を守る】1300年の伝統を支える鵜舟の新たな波
【日本財団 海と日本PROJECT in 岐阜県 2023 #014】 海と川で生きる鮎を、鵜を巧みに操ることで捉える伝統の漁「岐阜市の長良川鵜飼」。1300年続くこの歴史を支えているものの一つに鵜匠が乗る「鵜舟」があります。現在、使用している舟は製作から10年近く… -
番組情報
【動画 魚好き小学生の成長物語】小学生が作る魚新聞で学ぶ海の大切さ
【日本財団 海と日本PROJECT in 岐阜県 2023 #013】 魚が大好きな岐阜市立長良西小学校の5年生本田壮君。魚の生態やすみかなど魚に関するさまざまな情報をイラストや写真とともにまとめた魚新聞は50号以上にわたります。小さい頃、水族館を訪れたことが… -
番組情報
【動画 小学生が海洋ごみ問題に立ち向かう】海岸清掃活動とアートプロジェクト
【日本財団 海と日本PROJECT in 岐阜県 2023 #012】 令和元年度から海洋教育を実施している岐阜市立長良西小学校。 2023年度は、5年生が海洋ごみ問題やその解決策を考える学習を行っています。 この日向かったのは、長良川のごみが流れ着く場所の一つであ… -
番組情報
【動画 灯台を巡るバイク旅】異業種が集まるサミットでの大発見
【日本財団 海と日本PROJECT in 岐阜県 2023 #011】 灯台の新たな価値を発見!有識者らが灯台の未来について語り合うイベント「海と灯台サミット2023」が2023年11月4日に東京都港区で開催されました。 2回目となる今回は「灯台を巡る、という人生の楽しみ… -
番組情報
【動画 未来の海を語る】ロンブー亮が海のごちそうフェスティバルに登場
【日本財団 海と日本PROJECT in 岐阜県 2023 #010】 知れば知るほど、海はおいしいー。日本財団「海と日本プロジェクト」の一環で行われる海と食の一大イベント「海のごちそうフェスティバル」が2023年10月21日、22日に東京都世田谷区で開催されました。飲… -
番組情報
【動画 海藻テングサが喜ぶ!】岐阜の子供たちが海について真剣考えた答えとは?
【日本財団 海と日本PROJECT in 岐阜県 2023 #009】 岐阜県恵那市を走る明知鉄道の車内に展示されたポスター。2023年8月に行われた体験学習イベント「海に恋する岐阜キッズ 寒天から海を学び隊」に参加した県内の小学5・6年生20人が、寒天の原料でもある… -
番組情報
【動画 長良川河川敷が舞台!】海洋ごみ問題に立ち向かう!岐阜の高校生たちの闘い
【日本財団 海と日本PROJECT in 岐阜県 2023 #008】 2023年10月8日、岐阜市の長良川河川敷で、高校生が集まって出場したのは「スポGOMI甲子園岐阜県大会」 高校生が3人でチームを組み、決められたエリア内で60分間ごみ拾いをして、その種類と量に応じ… -
番組情報
【動画 フレンチシェフが岐阜で挑戦】櫻井誠シェフの移動式レストラン
【日本財団 海と日本PROJECT in 岐阜県 2023 #007】 海のない岐阜県で、海と深いつながりのあるごちそうといえば「鮎料理」。清流のシンボルとされる鮎は、海と川を旅しながら生きる回遊魚で、川の豊かさを表す象徴であり、海と川をつなぐ魚です。清流長良… -
番組情報
【動画 岐阜の子どもたちが海を体験!】海洋教育イベント「海に恋する岐阜キッズ」】
【日本財団 海と日本PROJECT in 岐阜県 2023 #006】 2023年8月に行われた体験学習イベント「海に恋する岐阜キッズ 寒天から海を学び隊」。海なし県の小学5・6年生20人が参加したイベントの2日目は、児童が漁船に乗って愛知県知多郡南知多町の篠… -
番組情報
【動画】篠島で学ぶ、海と共生する方法:岐阜キッズの夏休み海洋探検
【日本財団 海と日本PROJECT in 岐阜県 2023 #005】 2023年8月に行われた体験学習イベント「海に恋する岐阜キッズ 寒天から海を学び隊」。海なし県の小学5・6年生20人が参加して、岐阜県恵那市山岡町で生産が盛んな「寒天」をきっかけに海につい… -
番組情報
【動画】自然が紡ぐ連携の神秘!岐阜の分水嶺から始まる二つの海の物語
【日本財団 海と日本PROJECT in 岐阜県 2023 #004】 豊かな自然が息づく岐阜県郡上市高鷲町ひるがの。山々が連なるこの土地に、海とのつながりを示す貴重な場所があります。太平洋と日本海、二つの海の起点「分水嶺」です。分水嶺とは、山から流れ出た水が… -
番組情報
【動画】河川から海への旅人・サツキマスの生態とは?伊勢湾の秘密を探る
【日本財団 海と日本PROJECT in 岐阜県 2023 #003】 サツキマスとは、渓流にすむアマゴのうち海に下る生活過程を持つもの。いわば、海へ旅するアマゴです。かつては、長良川をはじめ、木曽三川などにたくさん生息していましたが、近年は数が減り、環境省の… -
番組情報
【動画】〜フレンチシェフの航海〜海から川へ味の回遊!元シェフによる鮎のキッチンカー
【日本財団 海と日本PROJECT in 岐阜県 2023 #002】 川で生まれ、海で育つ回遊魚「鮎」。そのおいしさに魅せられ、キッチンカーを始めた元フレンチシェフは「海で大きくなって川に戻ってきた鮎を子どもたちに味わってもらいたい」と、海の未来に思いをはせ… -
番組情報
【動画】未来への船出!灯台の新たな価値と魅力を探る海と灯台のまち会議日本財団
【日本財団 海と日本PROJECT in 岐阜県 2023 #001】 海の道しるべ「灯台」。150年以上、航路標識として海の安全を守り続けてきましたが、GPSの活用などにより、その役割が移り変わろうとしています。灯台の未来に、どのような価値を創造できるのか。灯台の… -
番組情報
【2023年6月17日放送】全22チームがごみ拾いに汗を流す 拾ったごみの量と質を競う「スポGOMI」岐阜大会
拾ったごみの量と質を競う「スポGOMI」の岐阜大会が17日、岐阜市で行われ、全22チームが日本大会を目指し、ごみ拾いに汗を流しました。 スポGOMIワールドカップ2023岐阜ステージは、日本財団が取り組む海洋ごみ対策事業「海と日本プロジ… -
番組情報
【2023年6月13日放送】オリジナルエコトレーリサイクルキャンペーン
海と日本プロジェクト岐阜は、日本財団「海と日本プロジェクト」が取り組む事業、「CHANGE FOR THE BLUE」の一環として、県内のスーパーマーケットや容器メーカーと協力し、オリジナルエコトレーを使ったリサイクルキャンペーンを、海ごみゼロウィークと併…